おはようございます。 めっきり過ごしやすくなりましたね。
最近、「チラシ」見ました?。
新聞の発行部数が減って、それに連動して折り込みチラシも減っているそうです。電通の日本の広告費によると、いわゆるチラシが中心の「折込広告」の市場規模は2007年に6549億円だったが、18年には3911億円となりました。この十数年で4割も市場が縮小しています。 スマートフォンが急速に普及し、新聞を宅配で購読している層が減っている上、これまでチラシで把握していた商品の特売情報や店舗の必要な情報は、スマホでチェックすればOK。便利な世の中になりましたね。
ある流通コンサルタントは「そもそもスーパーがチラシをまいて安売りで集客したって、売り上げが上がる時代ではない」と切り捨てておられます。
では、どうやって集客をするかというと「EDLP」。 聞きなれないですよね、「エブリデイ・ロウ・プレイス」の略です。 ズバリ、毎日安売りです。
チラシや店舗の運営経費を徹底的に省き、浮いた経費を原資に店頭売価を引き下げるというやり方で、文字通り「毎日が安売り日」ということになります。
札幌には無いのですが、九州にある「コスモス薬品」は徹底した食品の安売りで、長らく首位の座にあったマツモトキヨシHDさえも抜き去り、業界3位まで浮上しました。
「コスモス薬品」は日替わりや時間帯別の特売やポイントカードを廃止、それによって特売のために発生する値札の貼り替えや無駄な陳列作業、発注や納品作業も簡素化し、特売で発生するコストを排除し、店舗のオペレーションコストを徹底的に低く抑えました。 この結果、コスモスの19年5月期の売上高経費率は15.8%。例えば業界2位のウエルシアHDの19年2月期の売上高経費率は約26%である。
また一般的スーパーの経費率も28~29%はあるから、コスモスは驚異の低経費率といえるし、それはイコール店舗競争力となって現れ、ライバルに打撃を与え続けているのは確かですね。経費率で10ポイントも差があれば、当然店頭で設定できる価格も、ライバルに大きく差をつけられるわけです。
ライバルと差をつけるにはどうすればいいか。 今の常識が、来年には非常識になっているかも・・・。 世の中は動き続けています。 常に柔軟にならねば。 難しいけどねー、笑。