おはようございます。 今日も快晴の札幌、気持ちのいい朝ですね。 道路も乾き走りやすくなりましたね。
私の好きなスポーツの1つ、プロ野球もシーズンインまじか。いよいよスタートしますね、楽しみ(コロナウイルスの影響で開幕が遅れるかもしれませんが・・。)
40年間チームを支えた日本ハム前球団代表の島田利正さんが退職をされるという記事を北海道新聞で読みました。
野球の経験が無い島田さんでしたが、1979年に通訳として球団に入社。 徐々に球団経営に関心を持つようになりました。 この頃の日本ハムは本拠地が東京ドームだったのですが、私が子供の頃「どうして巨人の本拠地、東京ドームで日本ハムは試合をしているのだろう・・・」と不思議に思っていた記憶があります。
チームは低迷、観客動員も苦戦していました。 (今でこそプロ野球は盛り上がっていますが、昔はパリーグの球場なんてガラガラでしたよね。ガラガラの観客席でいちゃつくカップルの映像がテレビの珍プレー・好プレーで流れていましたよね。古っ、笑)
「東京ドームを出なければ、自分たちが目指す野球ができない」と危機感を抱きます。
球団改革の必要性を訴えるレポートを親会社に提出。 ファンの満足度向上、GM制度導入などを提案し、球団の本拠地移転を後押ししました。
本拠地の札幌移転には「道内は巨人ファンばかり」 「道民は熱しやすく冷めやすい」など反対意見もありましたが、地域に密着した活動に力をいれ、選手の学校訪問、長期入院する児童・生徒らを慰問。これらは島田さんの発案で現在も続いています。
本拠地が札幌に移転後は新庄選手のパフォーマンス、ダルビッシュ・大谷選手の活躍などあり、今では年間200万人前後を集客する人気球団に成長しました。
札幌ドーム内のロッカールームからトレーナー室へと続く廊下にはパリーグ優勝、日本一を果たした華々しい写真の中に、移転当時のガラガラの客席の写真が1枚あります。
「努力をしないと、いつでもこうなる可能性がある。絶対に忘れてはいけない」と最後に島田さんは語ります。